1. |
ジャコビニ彗星の日 The Story of Giacobini's Comet |
|
|
6. |
悲しいほどお天気 |
|
|
2. |
影になって |
|
|
7. |
気ままな朝帰り |
|
|
3. |
緑の町に舞い降りて |
|
|
8. |
水平線にグレナディン |
|
|
4. |
DESTINY ......t |
|
|
9. |
78 |
|
|
5. |
丘の上の光 |
|
|
10. |
さまよいの果て波は寄せる |
|
|
【収録曲備考】
1. |
|
歌に出てくる72年はジャコビニ流星群大出現が予想されマスコミでも騒がれたが全く出現しなかった。 |
4. |
t… |
コンサートの定番曲。発売前の告知や公開された歌詞原稿では「ディスティニー(宿命の対決)」というタイトルになっていました。 84年 フジフィルム「ビデオテープスーパーHG Hi-Fi」CMソング。映像はビデオ「コンパートメント」を素材にしたもの。 88年、89年、90年、91年、92年、93年、94年 CXドラマ(単発)「季節はずれの海岸物語」主題歌。 |
6. |
t… |
92年CXドラマ「ザ・テレビジョンスペシャル〜悲しいほどお天気〜」(単発ドラマ)主題歌。 |
【リリースデータ】 (ディスクナンバー * 発売日 * 発売元 *表示価格)
LP
ETP-80118 * 1979.12.1 *
エキスプレス/東芝EMI * \2,500
Cassette Tape
ZT25-489 * 1979.12.20※ * エキスプレス/東芝EMI * ¥2,500
Cassette Tape
ZT28-542 * 1980.2.5※※ * エキスプレス/東芝EMI * ¥2,800
「THE COMPO」という高音質シリーズが発売されていたようです。
詳細→再発復刻リスト
LP
ETP-90084 * 1981.5.5 * エキスプレス/東芝EMI * \2,800
詳細→再発復刻リスト
ZT28-784 * 1981.5.5 * エキスプレス/東芝EMI *¥2,800→2,637(2,560)
詳細→再発復刻リスト
CA32-1134 * 1985.6.1 * エキスプレス/東芝EMI *¥3,200→3,008(2,920)
詳細→再発復刻リスト
TOCT-10328 * 1998.7.16 * エキスプレス/東芝EMI * \2,000(1,905)
詳細→再発復刻リスト
TOJT-10328 * 1998.7.16 * エキスプレス/東芝EMI * \3,000(2,857)
詳細→再発復刻リスト
TOCT-10359 * 1998.7.16 * エキスプレス/東芝EMI * \2,500(2,381)
詳細→再発復刻リスト
TOCT-10624 * 1999.1.27 * エキスプレス/東芝EMI * \38,000(36,190)
詳細→再発復刻リスト
TOCT-10641 * 1999.2.24 * エキスプレス/東芝EMI * \2,500(2,381)
詳細→再発復刻リスト
TOJT-10641 * 1999.2.24 * エキスプレス/東芝EMI * \3,000(2,857)
詳細→再発復刻リスト
CD(期間限定発売)
TYCT-69038 * 2013.10.2 * ユニバーサルミュージック/EMIレコードジャパン * ¥1,980
詳細→再発復刻リスト
PC配信
2018.9.24 * Universal Music LLC / EMIレコード・ジャパン
423曲を一斉配信 詳細→再発復刻リスト
ハイレゾ配信
2019.9.18 * Universal Music LLC / EMIレコード・ジャパン
423曲を一斉配信 詳細→再発復刻リスト
○ 情報はすべて実物あるいはその写真で確認しています。
※ 印は ALBUM CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1970〜2005, オリジナルコンフィデンス, 2006 を参考にしています。
※※ 印は '81-'82 音楽テープ番号順目録, 東芝EMI, 1980.10 を参考にしています。
All songs written by Yumi Matsutoya
Rhythm Section
keyboards: Masataka Matsutoya
drums & timpani: Tatsuo Hayashi
percussion: |
Nobu saito (Courtesy of Columbia
Records.) |
|
bass: Kenji Takamizu, Keisuke Miyashita (2)
electric guitar: |
Masaki Matsubara (Courtecy of Victor
Records) |
steel guitar: Takashi Ozaki
acoustic guitar: Chuei Yoshikawa, Masaki Matsubara (6)
8 strings ukulele: Chuei Yoshikawa
Brass
trumpet: Shin Kazuhara, Yoshikazu Kishi
trombone: Yasuo Hirauchi, Sumio Okada
Woodwinds
flute: Yukio Eto, Shoji Ishibashi
piccolo: Yukio Eto
saxophone: Jake Conception, Shunzo Sunahara, Kiyoshi
Saito
vibraphone: Takashi Oi
strings: Tomato Strings Ensemble
chorus: |
Time 5 (Courtesy of Disco Mate
Records) |
whistle: Chuei Yoshikawa, Yoshio Tsunetomi
synthesizers (Compute Programming): Hideki Matsutake
All arranged & conducted by Masataka Matsutoya
except "78" chorus arranged by Masaki Ueda
Directed by Seizo Shimokobe
Recoded & Mixed by Yasuo Morimoto
Assisted by Takanobu Arai
Recorded at Onkio Haus 1st & 6th Studio
from September to October 1979
Art Director & Design: Kaoru Watanabe
Design: Masaru Hagiwara
Photography: Hajime Sawatari
Hair Make: Fumiyuki Tachibana
Stylist: Akemi So
Special thanks to Shizuka Ijuin and Masaki Ueda
for make this album possible and Hiroshi Abe & Okimura-san
for brought great musicians here to help us.
Produced by Masataka Matsutoya for Kirara-sha
【ノベルティーグッズ】
リリース当時、購入特典としてポスターをもらえたそうです。ユーミンが着物を着ている写真が使われています。
【メモ】
・ 8枚目のオリジナルアルバム。松任谷時代初期はわりとまめにシングルが切られているのですが、本作は初のシングルカットなしのオリジナルアルバムに。
・ 10曲すべて書き下ろしながら、前作「OLIVE」からわずか4ヶ月という短いスパンでのリリース。79年は楽曲製作もステージも活動的に行ってゆくと心に決めた年だそうで、前作「OLIVE」制作段階の79年3月のインタビューによると既にその時点で1年に2枚のアルバムを制作するつもりがあったようです。そこでは夏にリラックスして作るリゾートもののようなアルバムを出して、これに対して暮れに出すアルバムは本腰を入れた自身の音楽に対する意欲を満たすような物にしたいと語られています。
・ ユーミン曰く全編私小説アルバム。完成後に録られた「ぴむ 松任谷由実」(東京楽譜出版社, 1979)掲載のインタビューによると、もう新人ではないので持久戦で制作を続けていくにはハートで描くだけでなく、頭や手首も駆使して描いていかなければならないものだが、今回は制作期間が短いためその余裕が無く、追いつめられて赤裸々なものになったと思うとのこと(本サイトで要約しています。要は理屈やテクニックを弄する余裕が無くハートの部分で描ききったということでしょうか)。自分でもプライベートで聴きたいと思える作品なんだそうです。また83年の自著「ルージュの伝言」では「このアルバムはね、印象派なんだよね。(印象派の)一刻一刻うつろう水と風とか、光とかをパッととめちゃうっていうところが好きなの。」と語っています。
・ 「悲しいほどお天気」というタイトルはフランソワーズ・サガンのようで気に入っているそうです。ちなみに当時のFM放送によると最初にアルバムタイトルとして付けたそうで、今回はタイトル曲はないだろうなと思っていたとのこと。また、本作は全曲に英題が用意されています。これは、副題やローマ字転記ではないオリジナルの(直訳ではない)英題になっています。
・ 宣伝コピー「わき目もふらずにユーミン。オンリー・ユー!」「ユーミン彗星!舞い降りた街はすでにエイティーズ!!」「パワー全開!MOVING YUMING」など。