House Foods YUMI MATSUTOYA CONCERT TOUR TRANSIT 2009 / |
WOWOWスペシャル -Countdown to Oct.10- 松任谷由実 コンサートツアー2009 TRANSIT |
【公演スケジュール】
35会場69公演
2009年
4月10日 よこすか芸術劇場
4月11日 よこすか芸術劇場
4月16日 郡山市民文化センター大ホール
4月18日 仙台サンプラザホール
4月19日 仙台サンプラザホール
4月24日 大宮ソニックシティ大ホール
4月25日 宇都宮市文化会館大ホール
4月29日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール
4月30日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール
5月 2日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール
5月 3日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール
5月10日 群馬県民会館大ホール
5月13日 岩手県民会館大ホール
5月14日 青森市文化会館大ホール
5月16日 北海道厚生年金会館ウェルシティ札幌
5月17日 北海道厚生年金会館ウェルシティ札幌
5月22日 神奈川県民ホール 大ホール
5月23日 神奈川県民ホール 大ホール
5月26日 神奈川県民ホール 大ホール
5月27日 神奈川県民ホール 大ホール
5月31日 米子コンベンションセンターBiG SHiP多目的ホール
6月 2日 周南市文化会館大ホール
6月 5日 広島厚生年金会館ウェルシティ広島
6月 6日 広島厚生年金会館ウェルシティ広島
6月 7日 広島厚生年金会館ウェルシティ広島
6月11日 三重県総合文化センター 三重県文化会館大ホール
6月13日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
6月14日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
6月19日 東京国際フォーラム ホールA
6月20日 東京国際フォーラム ホールA
6月21日 東京国際フォーラム ホールA
6月26日 市川市文化会館大ホール
6月30日 金沢歌劇座 ホール
7月 1日 富山市芸術文化ホール(オーバード・ホール)
7月 3日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
7月 4日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
7月 5日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
WOWOWスペシャル -Countdown to Oct.10-
松任谷由実 コンサートツアー2009 TRANSIT
7月17日 昭和女子大学 人見記念講堂 (追加公演)
7月30日 大分・iichiko総合文化センターiichikoグランシアタ
8月 1日 鹿児島市民文化ホール第一ホール
8月 2日 宮崎市民文化ホール大ホール
8月 4日 長崎ブリックホール
8月 7日 福岡サンパレスホール
8月 8日 福岡サンパレスホール
8月 9日 福岡サンパレスホール
8月15日 福岡サンパレスホール(アンコール/追加公演)
8月17日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール(アンコール/追加公演)
8月19日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール(追加公演)
8月20日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール(追加公演)
8月22日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール(追加公演)
8月23日 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール(追加公演)
8月31日 神戸国際会館こくさいホール
9月 2日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
9月 3日 アクトシティ浜松 大ホール
9月 9日 山梨県立県民文化ホール 大ホール
9月11日 神奈川県民ホール 大ホール(アンコール/追加公演)
9月12日 神奈川県民ホール 大ホール(アンコール/追加公演)
9月14日 香川県県民ホール アルファあなぶきホール
9月15日 香川県県民ホール アルファあなぶきホール
9月17日 愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール)
9月21日 名古屋国際会議場 センチュリーホール(アンコール/追加公演)
9月26日 新潟県民会館大ホール
9月27日 新潟県民会館大ホール
9月29日 長野県松本文化会館大ホール
10月 1日 東京国際フォーラム ホールA(追加公演)
10月 2日 東京国際フォーラム ホールA(追加公演)
10月 3日 東京国際フォーラム ホールA(追加公演)
10月 7日 沖縄コンベンションセンター 劇場棟(台風の影響により11月3日に延期)
10月 8日 沖縄コンベンションセンター 劇場棟(台風の影響により11月4日に延期)
11月 3日 沖縄コンベンションセンター 劇場棟(琉球放送創立55周年記念, アンコール/追加公演, 10月7日の振替公演)
11月 4日 沖縄コンベンションセンター 劇場棟(琉球放送創立55周年記念, アンコール/追加公演, 10月8日の振替公演)
アンコール公演はツアー開始後に発表された追追加公演。アンコールと銘打たれてはいるが他の公演と大きな違いはない。
【演奏曲】
航海日誌 (弾き語り) |
|
|
||
黄色いロールスロイス (with 今井マサキ、途中客席とのシングアウトコーナー) 幸せになるために (アンプラグドスタイル) |
|
- 7/17 WOWOWスペシャル -
黄色いロールスロイス(with 加藤和彦) 海を見ていた午後(アンプラグドスタイル) あの日にかえりたい(アンプラグドスタイル) |
||
ハートの落書き 自由への翼 (EC) |
|
|
||
ダンデライオン 二人のパイレーツ
|
|
- 7/17 WOWOWスペシャル -
ダンデライオン DESTINY (EC) 海を見ていた午後 |
||
【出演者】
Drums: 宮田繁男
Bass: 田中章弘
Guitar: 市川祥治、中川雅也
Keyboards: 武部聡志
Chorus: 松岡奈穂美、今井マサキ、須藤美恵子
Percussion: 小野かほり
7/17, 10/2はゲストに加藤和彦が登場、「黄色いロールスロイス」をデュエット。
【チケット料金】
チケット料金:S席¥8,000、A席・立見¥7,500。
沖縄公演ではJALとTOKYO FMのコラボツアーが企画されていました。
【グッズ】
ツアーパンフレット......¥3,000
キーホルダー:飛行機......¥1,200
キーホルダー:旅行トランク......¥1,500
携帯ストラップ:時計......¥1,200
携帯ストラップ:ミニ地球儀......¥1,500
ピンバッジセット(A / B)......各¥1,200
ステッカーB5 2枚セット......¥600
クラフトボール3本ペンセット......¥800
箱入りレターセット(5線譜入り)......¥2,500
ショットグラス3個セット......¥2,800
パスポートケース......¥3,500 ※ 4/18仙台公演より発売
Tシャツ:飛行機(XS / M)......¥3,500
Tシャツ:帆船(M)......¥3,500
Tシャツ:ユーミンシルエット(レディース)......¥3,500
Tシャツ:宇宙船(S:ゴールドイエロー / L:アーミーグリーン)......¥3,500
Tシャツ:ステッカー(XS / M)......¥3,500
地図柄ストール......¥4,000 ※ 4/29大阪公演より発売
鎌倉歐林洞クッキーセット......¥1,000 ※ 会場限定発売
光る地球儀(YMチャーム付)......¥6,000 ※ 会場限定申込み・受注生産
一部のグッズを除いてec-front.comで通信販売。 http://www.ec-front.jp/yuming/(終了)
会場でCD,DVDを2,000円以上買うと「そしてもう一度夢見るだろう」オリジナルクリアファイルをもらえます。
会場で販売しているアルバム発売記念フレーム切手シート(本ツアーグッズではない)には会場発売限定のポストカードが3枚付きます。
【主なクレジット】
Cast: Satoshi Takebe, Shoji Ichikawa, Masaya Nakagawa, Akihiro Tanaka, Shigeo Miyata,
Cast: Kaori Ono, Naomi Matsuoka, Masaki Imai, Mieko Sudo
Stage Set Designer: Mark Fisher
Technical Production Supervisor: Kazushi Yoshiue
Technical Production Manager: Mitsuhito Owada
Prop Designer: Yoshihiko Tanaka
Lighting Designer: Mitsumasa Hayashi
Sound Designer: Nobuhiko Tango
Special Effect: Yoichiro Kojima
Costume Designer: Frank Krenz
Costume Director: Mie Kanazawa
Hair and Make Up Designer: Shin-nosuke Yamada
Picture Products: Tokyo University of Technology
Choreographer: Hideki “Tomato” Morigami
Illusion Director: Takanori Araki
Music Director: Satoshi Takebe
Artist Manager: Manami Ito, Yukari Suzuki
Producer: Makoto Ohtake
Directed by Masataka Matsutoya
Presented by HOUSE FOODS
Official Air Line: Japan Airlines
Supported by EMI Music Japan, Kirara Music Publisher
Produced by Kirarasha, Hands
【メモ】
・ アルバム「そしてもう一度夢見るだろう」発売と同時期にスタートしたホールツアー。アルバムのテーマでもある「TRANSIT」がタイトルに。
・ セットは駅をモチーフにしたもの。バックにはスクリーンがあり、曲に合わせて船や飛行機、宇宙船などツアーグッズにも使われたイラストなどが映し出され様々な発着点に様変わりしていました。象徴的な上部の大きなアンティーク時計の機構部は本物の時計を参考に設計、リアルタイムを指したり、手動で時刻を設定したり、逆回転させたりできるそうです。前半は瞬間移動などイリュージョンを取り入れたり、ユーミンが客席から登場したり、観客とシングアウトしたりと目まぐるしい展開、後半はバラード中心のシンプルな構成でした。マーク・フィッシャー氏がデザインした最後のユーミンセットになりました。
・ ユーミンは70公演近いハードスケジュールをこなしながらもダイエットに苦労したツアーだったようです。ツアーと同時期にやっていたブログでは「(自分で言うのもなんだが)素晴らしいステージ内容にもかかわらず、私のテイタラクはなんだ!!こんなことはキャリア始まって以来かもしれない。特にスパンコールの衣装があるんだけど・・・。オネエたちのキビシー視線が突き刺さるようだったよう・・・。」となかなか赤裸々。11年の「THE YUMING」のエッセイでも触れられており、かなり印象深いことだったのかもしれません。ツアーをこなすスタミナを落とさずダイエットするというのは真逆のことをするようでなかなか大変ですよね。
・ スケジュールには数十年ぶりに訪れる場所や初めて訪れる場所も(沖縄/宜野湾10年ぶり、郡山17年ぶり、甲府・徳山(周南)15年ぶり、富山・宮崎21年ぶり、津は荒井由実時代・長谷川きよしとのジョイント以来34年ぶり、米子は初めて)。ツアー開始後の6月末にはアンコール公演と銘打たれた5都市7会場の追加公演が発表されました。
・ 7月の昭和女子大公演はWOWOWの20周年記念イベントの一環として行われました。レギュラープログラムから数曲差し替えがありましたが、ほぼ同じ内容で、10月にWOWOWで放映がありました。また3D映像での記録が行われ、10月にWOW FES!というイベントで「ピカデリー・サーカス」「ブエノアディオス」「フォーギブネス」の3曲が公開されました。11月の沖縄公演は琉球放送創立55周年記念イベントの一環。もともと10月に予定されていましたが、台風の影響で延期されました。
・ 空港で旅についてコメントするTVCMが作られました。アルバムのCMとは衣装が違います。