YUMING SURF & SNOW IN ZUSHI-MARINA VOL.8

 

 

【公演スケジュール】

 

1987

727  逗子マリーナ・ガーデンプール  特設会場

728  逗子マリーナ・ガーデンプール  特設会場

730  逗子マリーナ・ガーデンプール  特設会場

731  逗子マリーナ・ガーデンプール  特設会場

開場 17:30/開演 19:00

                                ○ 情報は公演案内などを参考にしています。

 

【演奏曲】

 

カンナ8号線

DOWNTOWN BOY

中央フリーウェイ

DANG DANG

残暑 (提供曲)

人魚になりたい

恋の一時間は孤独の千年 (提供曲)

BABYLON

メトロポリスの片隅で

時をかける少女

真珠のピアス

もう愛は始まらない + 海を見ていた午後     * もう愛は始まらないのアウトロに被せて一部が歌われました

破れた恋の繕し方教えます

土曜日は大キライ

埠頭を渡る風

EC

青春のリグレット

DESTINY

EC

オールマイティー

                                                        ○ 情報は2002年の逗子公演パンフレットなどを参考にしています。

 

【出演者】

 

Drums:江口信夫

Bass:田中章弘

Guitar:市川祥治、中川雅也

Keyboards: 武部聡志、松本晃彦

Chorus: 秋元薫、関真由美、菊地あゆみ

nobuo eguchi, akihiro tanaka, shoji ichikawa, masaya nakagawa, takeshi takebe, akihiko matsumoto, kaoru akimoto, mayumi seki, ayumi kikuchi

                                                        ○ 情報はFC会報「YUMING Vol.31」などを参考にしています。

 

 

【グッズ】

 

長袖Tシャツ

半袖Tシャツ

バッチ(2種)

ヘアバンド 

                                                        ○ 情報は公演案内を参考にしています。

 

【チケット料金】

 

前売り:¥4,000  当日:¥4,500

 

 

【メモ】

 

   87年の逗子マリーナコンサート。

   銀色の円柱がいくつも並んだアンシンメトリーなセット。水上に浮かぶ摩天楼といった雰囲気。ステージ位置そのものはオレンジ・ピンクブロックの正面でしたが、メインの大階段はブルーブロックを向いて作られていました。

   「残暑」と「恋の一時間は孤独の千年」は麗美への提供曲。まだユーミンがアルバムでカヴァーする前で、麗美のバージョンに近いアレンジで演奏されています。

   この回のみに出演したキーボードの松本晃彦は当時吉川晃司をプロデュース、後に「踊る大捜査線」のテーマ曲や劇伴で有名になります。

   座席のブロック分けは4ブロック。ブルーブロック:ステージ横テニスコート側、グリーンブロック:ステージ横海側、オレンジブロック:ステージ正面、ピンクブロック:オレンジブロック後方。以降の公演もこのブロック分けが採用されています。ただし、この回の場合、ピンクブロック以外はブロックごとの自由席で、おおかたの入場が終了するまで移動が出来ませんでした。また、ブルーブロック後方とピンクブロックは雛壇状の仮設床が敷かれ、パイプ椅子が並べられるように。