公演記録詳細1973-1974
公演独自のページを用意していない単発コンサートなどの詳細です。
1973
1月8日 ルィード |
ソース |
ルィードの年賀を兼ねた公演案内の中に記録がある。デビュー(1973年11月)前の完全無名時代。 【出演】 キャプテン・ヒロ&スペースバンド、荒井由実。 |
[1] |
11月 國學院大学 |
ソース |
【出演】 近田春男ハルヲフォン、大塚英二とカルテット。ユーミンは前座で2曲ほどうたったそうです。 |
[3][4] |
12月26日 西武劇場 「村井邦彦スーパーセッション Introducing Yumi Arai」 |
ソース |
現・パルコ劇場で行われたデビューコンサート。 【出演】 かまやつひろし、ガロ、荒井由実+パパレモン、ミッキーカーチス。 須藤薫のアルバム「シェフズ・スペシャル」リイシュー(MHCL1139)のライナーノーツによると須藤薫がこのライヴを見に行っており、村井邦彦がMCで「プレイガイドで売れたチケットは2枚だけだった」と言っていたとか。ユーミンは1曲歌った後、一度ひっこみ、その後数曲歌ったとか。 また、ユーミンが時折このコンサートについて話すことがあるが、緊張で数曲泣きっぱなしでほとんどまともに歌えなかったそう。ただし前述の須藤薫のライナーや、印象に残ったことを割と詳しく振り返っている平野肇の著作[5]にはこういったエピソードはない。 |
[3][4][5]
須藤薫CD 「Chef’s Special」(MHCL1139) |
他、青山タワーホールでの長谷川きよしのフリーコンサートに前座出演していたという情報がある。
当時のチラシでは彼は6/28と8/28に同所でフリーコンサートを行っている。
1974
3月3日 金沢市・北陸ナショナルショウルーム5階ホール MRO公開録音「ひな祭り大集会」 |
ソース |
北陸放送のラジオ番組「たむたむたいむ」の公開録音。 出演は海援隊と荒井由実、それからアマチュアバンド。 当時は、各電器メーカーが独自のオーディオブランドを展開しており、各地にショウルームがありました。また地元のラジオ番組に提供しており、しばしば若手のミュージシャンを呼んでイベントを行っていたようです。金沢ではほかに、東芝のオーレックスのショウルームでコンサートを行ったというエピソードも残っています。また、ユーミンはこの後もたびたびMROの番組に出演しています。 |
[1] |
3月21日 大阪厚生年金会館 大ホール |
ソース |
大阪放送の公開録音。 当時のバックバンド「パパレモン」はDr: 平野肇、B: 平野融、G: 佐藤ノブチカ、Key: 吉原真紀子。 |
[5] |
3月23日 横浜相鉄ビル |
ソース |
ニッポン放送 公開録音。【出演】 荒井由実+パパレモン。 |
[5] |
4月15日 神戸・甲南大学 |
ソース |
「First Impression」京都公演のため近畿地方に立ち寄っていたそうです。 【出演】 荒井由実+パパレモン。 |
[5] |
4月27日 中野サンプラザ 「NEW POPS CONCERT by OTTO」 |
ソース |
OTTOのキャンペーン?で行われた無料コンサート。目玉はサディスティック・ミカ・バンド。 詳しい記録はありませんが、ユーミンは前座での出演だったようです。 【出演】 荒井由実+パパレモン、小坂忠、BUZZ、サディスティック・ミカ・バンド。 「第2回ただのコンサート」と書かれている書籍もあり。 |
[1][5] ミュージックライフ74.6号 |
5月31日 福岡・九州芸術工科大学 |
ソース |
学園祭。コンサートは夜、学内の中庭・通称“フライパン”で行われた弾き語りライヴ。翌日はラジオの公開録音も行われたそうです。 【演奏曲】 そのまま ベルベット・イースター 紙ヒコーキ 雨の街を ひこうき雲 やさしさに包まれたなら 空と海の輝きに向けて (情報ありがとうございます) 同窓会のウェブサイトによると音源が残っているそうです。 |
[6] |
6月14日 法政大学 |
ソース |
【出演】 荒井由実+パパレモン つのだ☆ひろの前座だったという情報もあり。 |
[5][6] |
6月22日 渋谷・ジァンジァン |
ソース |
【出演】 荒井由実+パパレモン |
[3][5] |
6月23日 ヤマハ店頭 |
ソース |
【出演】 荒井由実+パパレモン、松任谷正隆 |
[5] |
6月30日 千葉中央公園 |
ソース |
YAMAHAのイベント。 【出演】 荒井由実+パパレモン 16年にLoFtの企画で行われたクラウドファウンディングの申し込み特典としてこのコンサートで演奏された「雨の街を」が収録されたカセットテープがプレゼントされたので、音源が残っているものと思われる。 |
[3][5] |
7月5日 宮城県民会館 |
ソース |
【出演】 荒井由実+パパレモン |
[3][5] |
7月24日 静岡・駿府会館 「歌あらし」 |
ソース |
【出演】 荒井由実+パパレモン、あのねのね、なぎらけんいち |
[5] ヤングギター74.8号 |
7月27日 新宿・ルィード |
ソース |
【出演】 荒井由実+パパレモン、オフコース |
[5] 週刊FM |
8月18日 金沢・卯辰山公園「1974卯辰フェスティバル・北陸フォークジャンボリー」 |
ソース |
卯辰フェスティバルは金沢夏の恒例イベントで、相撲場で開催。ユーミンは夜に登場。 【出演】 アリス、バズ、山本コータローとウィークエンド、なぎらけんいち、生田敬太郎、斉藤哲夫、佐渡山豊、 山下洋輔トリオ、荒井由実とダディ・オー!、吉田佳子、ディランII、めんたんぴん他。 【演奏曲】 ベルベット・イースター きっと言える 雨の街を マホガニーの部屋 返事はいらない ひこうき雲 恋のスーパー・パラシューター (EC) そのまま 【チケット料金】 前¥1,000、当¥1,500。
バックバンドはこの頃、メンバーチェンジし「ダディ・オー!」という名前に。 Dr: 平野肇、B: 平野融、G: 大野久雄、Key: 吉原真紀子。 |
[3][5][6] ほか 音楽雑誌 北國新聞など |
ソース |
|
まっさきにユーミンを取り上げてくれた深夜ラジオ「林パック」のイベント。 【出演】 林美雄、荒井由実、石川セリ 【演奏曲】 ベルベット・イースター 13年夏より「小説すばる」内で連載されていた柳澤健著「1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代」に内容について記載有。またWeb上の「荻大ノート」というサイトには当時のカラー写真付きでこのイベントの様子が紹介されている。 |
小説すばる13.12号他 |
8月31日 渋谷・ジァンジァン |
ソース |
公式には「マンスリーコンサート」として記録されているジャンジャンでのコンサート。 【演奏曲】(2部) 雨の街を きっと言える ベルベット・イースター 返事はいらない 紙ヒコーキ 瞳を閉じて 12月の雨 恋のスーパー・パラシューター ベルベット・イースター (EC) 12月の雨 【出演】 1部:荒井由実+ダディ・オー!、ダッチャ 2部:荒井由実+ダディ・オー! 行かれた方の情報によると、当時ジァンジァンは2部制で、この日の1部にもユーミンが出演し「12月の雨」など数曲やって、あとはダッチャ氏の弾き語りステージだったそうです。1日に「12月の雨」を3回も歌ったようですね。8月18日のMCによると10月のシングルは「マホガニーの部屋」を予定していたようですが、この日までに「12月の雨」で本決まりになっておりプッシュしていたものと思われます。またこの日は吉原さんがお休みで、代わりに正隆さんが演奏されたようですね。 最近音を聴かせてもらいましたが、無名ながら音が残っているあたり、やはり最初はマニア系がついてたんだなぁと思わされます(笑) |
[4][5] ヤングギター74.9号 |
9月7日 中野サンプラザ |
ソース |
ハンドメイドコンサートの関東甲信越大会。ユーミン本人の公演があったかは不明。 |
Yuming Times第7号 |
9月14日 日比谷野外音楽堂 |
ソース |
出演: 荒井由実+ダディ・オー! |
[3][5] |
9月16日 仙台・東北大学川内記念講堂 |
ソース |
出演: 荒井由実+ダディ・オー! |
[5] |
9月18日 神戸JOCRホール |
ソース |
出演: 荒井由実+ダディ・オー! |
[5] |
9月21日 大阪厚生年金会館 「ファンタスティック・コンサート・ジャンプ・オン」 |
ソース |
【出演】 サディスティック・ミカ・バンド、BUZZ、キャロル、オフコース、 荒井由実+ダディ・オー!、バッドボーイズ 【チケット料金】 ¥1,500、¥1,300 |
[2][5] ヤングギター74.10号 |
9月24日 労音会館 |
ソース |
【出演】 荒井由実 |
[3] |
9月28日 渋谷・ジァンジァン |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー!、ブレッド&バター 【演奏曲】 空と海の輝きに向けて きっと言える 瞳を閉じて 海を見ていた午後 ベルベット・イースター 12月の雨 マホガニーの部屋 そのまま 旅立つ秋 やさしさに包まれたなら 雨の街を 返事はいらない ひこうき雲 恋のスーパー・パラシューター (EC) 12月の雨 【料金】 ¥300 |
[4][5] |
10月5日 山野楽器 銀座店 山野ホール |
ソース |
アルバム「MISSLIM」発売記念ライヴ。 【出演】 荒井由実+ダディ・オー!、シュガーベイブ、吉田美奈子 【演奏曲】 生まれた街で ベルベット・イースター きっと言える 瞳を閉じて 12月の雨 私のフランソワーズ 空と海の輝きに向けて 海を見ていた午後 返事はいらない ひこうき雲 恋のスーパー・パラシューター 空と海の輝きに向けて 12月の雨 紙ヒコーキ (EC) 瞳を閉じて 12月の雨 |
[4][5] |
10月11日 新宿・ルィード |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー!、吉川忠英 【料金】 ¥600 |
[5] |
10月16日 渋谷・カサビアンカ |
ソース |
渋谷にあったステージレストラン「カサビアンカ」のオープニングショーにダディ・オー!とともに出演。 |
ミュージックライフ74.12号 |
10月19日 仙台・東北学院大学 |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー! |
[5] |
10月20日 滋賀県竜王町・希望が丘公園 |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー! |
[5] |
10月25日 渋谷・ジァンジァン 「出会い」 |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー!、ブレッド&バター、松任谷正隆 【演奏曲】 マリエ 僕と子豚と キープ・オン・トラッキン そのまま 返事はいらない ベルベット・イースター きっと言える ひこうき雲 真昼日 野生の馬 海を見ていた午後 恋のスーパー・パラシューター 旅立つ秋 私のフランソワーズ たぶんあなたはむかえにこない 12月の雨 ピンクシャドウ 野生の馬 【チケット料金】 ¥800 |
[4][5] |
10月28日、29日 北陸 「荒井由実ファーストコンサート」 |
ソース |
【日程】 10月28日 福井県民会館 10月29日 金沢・北国講堂 【出演】 荒井由実+ダディ・オー! 【料金】 ¥1,000 (FOB会員は¥800) |
[1][5] |
11月1日-3日 秋の学園祭 |
ソース |
【日程】 11月01日 青山短大 11月02日 学習院短大 11月03日 東海大学 野外会場 11月26日 千代田公会堂 明治学院大学イベント ? 【出演】 荒井由実+ダディ・オー! 青山祭に行かれた方の回想では、出演者はユーミンのほか、 山本コータローとウィークエンド、グレープ、オフコースだったそうです。 |
[5] |
11月17日 荻窪ロフト |
ソース |
11月1日オープンした荻窪ロフトのオープンセレモニー。 【出演】 荒井由実+ダディ・オー! フライヤーには"あらいゆみ. パパレモン"と書かれています。ちなみに11/22-24は"ティンパーレ"セッション、出演者には"まつとうやまさとし"と書かれています(笑) |
[5] フライヤー |
11月29日 渋谷・ジァンジァン 「出会い」 |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー!、ブレッド&バター 【演奏曲】 真昼日 キープオン・トラッキン 野生の馬 きっと言える 瞳を閉じて 海を見ていた午後 マリエ そのまま 返事はいらない ひこうき雲 旅立つ秋 恋のスーパー・パラシューター 私のフランソワーズ 12月の雨 たぶんあなたはむかえにこない ピンクシャドウ (EC) ライオンは寝ている 【料金】 ¥800 |
[4][5] |
12月16日 渋谷・ジァンジァン 「出会い」 |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー!、ブレッド&バター、松任谷正隆 【演奏曲】 ベルベット・イースター きっと言える ひこうき雲 あなただけのもの 何もきかないで 旅立つ秋 私のフランソワーズ 恋のスーパー・パラシューター 12月の雨 たぶんあなたはむかえにこない ライオンは寝ている ピンクシャドウ アイリーン・グッドナイト (EC) 野生の馬 【料金】 ¥800 |
[4][5] |
12月18日 京都会館第1ホール 「74 VI POPS in KYOTO」 |
ソース |
京都新聞社主催、大丸京都店が協賛のイベント。 【出演】 泉谷しげる with ラストショー、遠藤賢司、荒井由実&ダディ・オー!、司会 ミッキー。 |
[1][5] |
12月20日 水道橋 全国労音会館ホール 「新鋭アーティストシリーズ No.10 荒井由実コンサート」 |
ソース |
【出演】 荒井由実+ダディ・オー! 【演奏曲】 空と海の輝きに向けて ベルベット・イースター きっと言える そのまま たぶんあなたはむかえにこない やさしさに包まれたなら 瞳を閉じて 野生の馬 ひこうき雲 紙ヒコーキ 海を見ていた午後 あなただけのもの 返事はいらない 12月の雨 旅立つ秋 私のフランソワーズ 恋のスーパー・パラシューター マホガニーの部屋 (EC) 12月の雨 (情報ありがとうございます) 【チケット料金】¥600 |
[1][2] [5][6] |
12月24日 水道橋 全国労音会館ホール 「Rock Sabbath 風信旗」 |
ソース |
日大法学部企画研究会&ロック研究会主催のイベント。 【出演】日大法学部ロック研、東洋大ロック研、中央大軽音愛好会。 ゲスト:荒井由実+ダディ・オー! 【料金】前¥600, 当¥800 |
[1] [5] 週刊FM? |
12月28日-29日 渋谷エピキュラスホール 「真夜中のハッピーパーティー」 |
ソース |
ゲスト出演 |
[4] |
参考にしたソース
[1] 公演案内、フライヤーなどの事前告知物
[2] チケット半券
[3] 荒井由実CD「Yumi Arai the Concert with old Friends」(TOCT-9770, 東芝EMI, 1996, 廃盤) 付属ブックレット
[4] 雲母社 監修「地球音楽ライブラリー・松任谷由実編」(ISBN-13: 978-4887450776, TOKYO FM出版, 2002, 廃刊)
[5] 平野肇 著「僕の音楽物語 1982-2011」(ISBN-13: 978-4396620806, 祥伝社, 2011, 入手可能amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4396620802 )
[6] 当サイトへの情報提供