BSデジタル開局記念スペシャル番組

松任谷由実ワンナイトコンサート

Brothers & Sisters 

 

 

【公演スケジュール】

 

2000

11 1日 東京国際フォーラムCホール

                 

○ 情報は実際の公演や告知より

 

 

【演奏曲】

 

恋は死んでしまった    (弾き語り)
ずっとそばに   (弾き語り)
愛のWAVE   with 石井竜也)
真夏の夜の夢   with 石井竜也)
きみなき世界    with スガシカオ)
PARTNERSHIP   (弾き語り)
ひこうき雲    (弾き語り)
海を見ていた午後   pf:石田純一)
赤いスイトピー   (林真理子、pf: ユーミン)
スラバヤ通りの妹へ   (天海祐希、pf: ユーミン)
守ってあげたい   with 佐藤竹善、根本要)
A HAPPY NEW YEAR    vo: ゴスペラーズ)
楽しいバス旅行    (未発売、かまやつひろし作詞作曲)
中央フリーウェイ
COBALT HOUR
   with NOKKO
恋人がサンタクロース   with 奥居香)
翳りゆく部屋    pf: yoshiki
真珠のピアス   with:杏里、cho:佐藤竹善、根本要)
カンナ8号線
春よ、来い
   with ASKA
EC

DESTINY
卒業写真

                 

○ 情報はBSデジタル放送、FC会報を参考にしました

 

 

【出演者】

 

Drums: 村石雅行
Bass
: 田中章弘
Guitar
: 市川祥治、中川雅也
Keyboards
: 武部聡志
Chorus
:今井正喜、村石友香

Percussion: 小野かほり

 

<CELEBRITY>  誰がどうやって選出したかはわかりませんが、意外な方もいらしていて面白い

秋山秀香 浅野ゆう子 朝吹誠 天海祐希 荒俣宏 安藤和津 飯田章 飯野賢治 石川ひとみ いしだあゆみ 石田純一 泉麻人 

泉谷しげる 磯田陽子 伊藤敏八 井上セリ 井上堯之 岩本ツトム 江國香織 えなみ真理子 大石静 大橋歩 大林宣彦 大林素子 

岡田美里 岡部哲也 岡部まり 奥田瑛二 音無美紀子 片山右京 金石昭人 全原弘光 全村義明 神田うの 木内みどり 北川悦吏子

木村佳乃 具秀然 草笛光子 見城撤 小池聡行 鴻上尚史 コシノジュンコ 小宮悦子 崔洋一 斉藤隆 斉藤慶子 柴門ふみ   

堺正章 佐野史郎 重光昭夫 篠原ともえ 芝俊夫 島田順子 下柳剛 シャーリー富岡 陳内貴美子 神保れい 杉真理 祐真朋樹 

涼風真世 鈴木亜久里 鈴木弘之 高井麻巳子 高見知佳 高山善廣 武田美保 立川直樹 立花美哉 田中美里 谷村新司 千秋 

ちわきまゆみ 津川雅彦 津川真由子 辻仁也 都築郁子 鉄尾周一 電撃ネットワーク 鳥越俊太郎 永井美奈子 永作博美 中田久美 永谷喜一郎 

長野智子 野際陽子 ハービー・山口 間寛平 長谷川理恵 波頭亮 林真理子 原田裕花 福岡翼 藤井米夏 藤谷美和子 藤波辰巳 

古川享孝 ブレッド&バター 宝生英照 堀越絹衣 馬へれん 前田愛 前田亜季 松尾雄治 松下由樹 松嶋菜々子 松村邦洋 松本伊代 

南佳孝 ムッシュかまやつ 村井国夫 森公美子 森雪之丞 山田邦子 山藤章二 山本コテツ 山本容子 吉行和子 淀川美代子 米田祐子

渡辺サブロオ 渡邊美佐 H.E. Ambasador Ms. Pierre Gramaglia Mr. Adriano Vila Ms. Koko Volpicelli

                

○ 情報はBSデジタル放送を参考にしました

 

 

【主なクレジット】

 

Artist: Masayuki Muraishi, Akihiro Tanaka, Shoji Ichikawa, Masaya Nakagawa,

Artist: Satoshi Takebe, Masaki Imai, Yuka Muraishi, Kaori Ono

 

Construction: Yasushi Akimoto

Direction: Masataka Matsutoya

 

Stage Set Designer: Tsuyoshi Yoshida

Stage Production Manager: Hikaru Hayashi, Koji Yano

Music Director: Satoshi Takebe

Sound Designer: Norihiko Tango

Lighting Designer: Mitsumasa Hayashi

Technical Director: Masatoshi Nakano

Hair Make-up Designer: Shin-nosuke Yamada

Music Director: Satoshi Takebe

Choreographer: Hideki Morigami

                

○ 情報はBSデジタル放送を参考にしました

 

 

【メモ】

 

   2000121日に民放5局がBSデジタル放送を開局(BS日テレ、BS朝日、TBSBS-i、テレ東のBSジャパン、BSフジ)。その開局記念番組として放送されたコンサート。構成は秋元康氏。

   FC会員の招待はあったものの、基本的に客席は約200名の芸能人や文化人などの招待客で埋められており、一般発売はありませんでした。客席もまたショーの一部という感じで、客席からゲストシンガーをステージに呼び入れ一緒に歌うというスタイルのコンサートでした。

   ライヴの模様はほぼ全編を00121BSデジタル開局日に各民放BSデジタルとBSデジタルラジオで同時放送。チャンネルを変えても同じ放送が行われているという面白い状態でした。ちなみにテレビでは「カンナ8号線」はカットされていましたがラジオのほうでは放送されていました。